歌ってみたMIXやマスタリングをする際に参考とする曲をリファレンスと呼びますが、 そのリファレ…
Studio OneではFXチャンネルとバスチャンネルでほとんど同じことができてしまいます。 なので、…
歌ってみたで、パート毎に録音するけど同じエフェクトをつけたいときってよくあると思うんです。…
今回見ていくプラグインは Studio One の使いやすいディレイ Analog Delay です! テープ…
iZtopeのサブスクリプションはどれくらいお得なのか? 最近Ozone11とNector4が出まして、どっち…
こんにちは、今回はStudioOneに標準でついているDelay3種類を見ていこうと思います。 目次Analo…
今回は、Room Reverbについてみていきます。 OpenAirと似ていますが、 こっちのリバーブは、サ…
今回は、Studio Oneのリバーブの一つMixverbを紹介しようと思います。 MixverbはStudio Oneの…
今回は、Studio Oneのリバーブの一つOpenAirを紹介しようと思います。 OpenAirは実際の空間や物…
Studio Oneには、 MixVerb®,Room Reverb,Open Airの三種類のリバーブが用意されています。 …