iZtopeのサブスクリプションはどれくらいお得なのか?
最近Ozone11とNector4が出まして、どっちも使いたいけどそこまで急にお金出せないなっていうのと
あれ、Ozone10最近出たばっかじゃない???
っという感じで、サブスクリプションのほうがお得に使える気がしてしまったので、
どういう使い方をしているとお得なのか調べてみました。
Ozoneの過去バージョン発売日から考える
過去のバージョンについては、
Ozone 1: 2001年10月17日
Ozone 2: 2002年10月24日
Ozone 3: 2003年11月21日
Ozone 4: 2009年2月11日
Ozone 5: 2011年11月9日
Ozone 6: 2014年10月30日
Ozone 7: 2015年11月3日
Ozone 8: 2017年10月5日
← --- サブスク開始 2019年7月頃? ---
Ozone 9: 2019年10月3日
Ozone 10: 2022年9月13日
Ozone 11: 2023年9月6日
こんな感じらしいので、
平均すると2年に一回更新されてます。
ちなみに、今回のOzone 11は前のバージョンから今までで最速で358日で、
リリースされました。
2年に一回更新されるとして、前のOzoneから更新する場合、
安くなってるときで25,000円ぐらいとして、(Advanced)
月で割るとだいたい
「1041円/月」
サブスクの年間プランが「$16.58/mo」
サブスクの月間プランが「$19.99/mo」
プラン
1ドル150円として
サブスクの年間プランが「2486円/月」
サブスクの月間プランが「2998円/月」
なるほど、
Ozoneしか使わない場合は、毎回最新版に更新するとしても、
サブスクには入らないほうがお得になる気がしますね
どんな人がサブスクでお得なのか
では、まずほかにどんなソフトが利用できるのか見てみましょう。
- Ozone 11 Advanced
のほかに、
- Neutron 4
- RX 10 Standard
- Nectar 4 Advanced
- Neoverb
- VocalSynth
- Tonal Balance Control
- Insight
- Relay
- Visual Mixer
- Melodyne 5 Essential
- Audiolens
が利用できます。
この中で私が欲しいのは、
Nutron4
RX 10 Standard
Nectar 4 Advanced
ですかね~
今回、Ozone11とともにNector4がリリースされたことによって、私も
サブスクにするかなやんでるんですよね、、
Nectorの過去のバージョンの発売日は、たぶんこんな感じ
Nectar 1: 2010年?
Nectar 2: 2013年10月?
Nectar 3: 2018年11月?
Nectar 3 Plus: 2020年10月2日
Nectar 4: 2023年9月6日
Nector4がようやく出てきたので、5はしばらくでないような気がしますよね。。
Neutronの過去のバージョンの発売日は、たぶんこんな感じ
Neutron 1 2016年10月?
Neutron 2 2017年10月?
Neutron 3 2019年6月?
Neutron 4 2022年6月2日
更新の金額的には、Ozoneと変わらないので、
使うソフトウェア2種類ぐらいだと、サブスクで損するかもしれません
逆に言えば、以下のメインソフトウェア
- Ozone 11 Advanced
- Nutron4
- RX 10 Standard
- Nectar 4 Advanced
のどれかを3つ以上使っている人で、毎回最新版にしたくなってしまう人は、
サブスクに入った方がお得になりそうですね
あと、そもそもソフトウェア全然持ってない人は、
サブスク入った方がいいですね、サブスク入って、全部のソフトウェア使ってみて、
そんなに必要性を感じなかったらやめればいい、
もしくは、必要なのだけ買う
あと、無料トライアルが7日間あるので、そこで本気出して全部試すのもありですね笑
まとめ
- Ozoneしか使わない人はサブスクはお勧めしない
- 3つ以上ソフトウェアを最新で利用している人は、サブスクをした方がいいかも
- ソフトウェアまだ持っていない人は、サブスクとりあえずはいってみよう
というわけで、私は、とりあえずサブスクに入って
Neutron 4とNectar 4とNeoverbとVocalSynthとAudiolensを使い倒して
サブスクを続けるか考えようと思います。