こんにちは、今回はStudioOneに標準でついているDelay3種類を見ていこうと思います。
Analog Delay
StudioOneのドキュメントより
Analog Delayはワンヘッドテープディレイをエミュレートします。オプションとして、テンポ同期、LFO、フィルターを通したフィードバックなどの機能が搭載されています。これを使用すると、減衰するエコーや、ディレイとピッチが変化するエコー、フランジング効果、コーラス効果を作成できます。こうしたサウンドはダブミュージックや'70年代ロックによく使用されます。
使いやすいディレイで一番よく使います。エコーっぽい感じを出せるのでMIXにも使いやすいですし、
歌$い$手$のまふまふさんが、ピンポンディレイという左右で聞こえるディレイをサビによく使うというのを配信で言っていましたが、
このディレイを使うとピンポンディレイができます。
Beat Delay
StudioOneのドキュメントより
Analog Delayはワンヘッドテープディレイをエミュレートします。オプションとして、テンポ同期、LFO、フィルターを通したフィードバックなどの機能が搭載されています。これを使用すると、減衰するエコーや、ディレイとピッチが変化するエコー、フランジング効果、コーラス効果を作成できます。こうしたサウンドはダブミュージックや'70年代ロックによく使用されます。
BeatDelayは、歌の最後とかに音楽に合わせて繰り返す部分とかに使えるなと思いました。
デーモンロードのディレイを作る【Studio One】
の記事でも、そんな使い方をしました。
Groove Delay
StudioOneのドキュメントより
Groove Delayは、可変式のフィルターと拍グリッドが備わった、テンポに同期する4タップのディレイです。Groove Delayを使用すると、単純な分割タップから、複雑に展開するグルーブやグラニュラーエフェクトまで、テンポに同期したディレイパターンを作成できます。
このディレイは、すごい細かい設定できて、正直あまり使わないので、わかりませんが、
MIXでは使わないかなーという感じがしました。
音楽制作とかで、特殊なディレイを設定したいときとかにはいい気がしました。