【驚愕】「デコミクLIVE」告知映像の“声”にファン騒然…まさかの“あの人”が担当!?


2026年開催予定の初音ミク3Dワンマンライブ『デコミクLIVE starring 初音ミク「Hello」』が発表され、ファンの間で大きな話題となっています。

音楽プロデュースは、数々の名曲を世に送り出してきたDECO*27。3D映像や演出も手がけることで、まさに“ミクの世界をゼロから作る”ライブになりそうです。

目次

🎬 告知映像で語りを担当するのは、初音ミク公式CV・藤田咲

2025年7月18日に公開されたティザームービー(告知映像)では、「ねえ、会いに来たよ」というセリフとともに始まり、まるでミク本人が語りかけてくるような感覚に包まれます。

そして、その“語り”を担当しているのは、なんと藤田咲さん。

彼女は、初音ミクの公式キャラクターボイス(CV)を2007年の初登場時から務めてきた声優であり、今回の映像では「Voice: 藤田 咲」とクレジットされています。


🔥 ミクの“原点”が帰ってきた…!藤田咲の起用が熱い理由

普段のミク楽曲ではVOCALOIDによって声が生成されていますが、今回はティザーでの語りという形で“生の声”の藤田咲=初音ミク本人が登場。

この演出により、

  • 初音ミクという存在が現実に語りかけてくる」
  • 「2007年からの原点回帰」
  • 「人とデジタルの境界を曖昧にするコンセプト」

というテーマ性が際立ち、ただの告知映像にとどまらない深さを与えています。

SNSでも、

「この“声”、まさか藤田咲!?鳥肌立った…」


「ミクそのものが話しかけてくるみたいで泣きそう」

など、感動の声が相次いでいます。


🧬 デコミクLIVEの世界観:ライトネスとダークネスという2人のミク

本作には、通常の初音ミクとは異なる2人の新キャラクター──

  • ライトネス(Lightness)
  • ダークネス(Darkness)

という存在が登場します。

まだ詳しい設定は明かされていません、どんなキャラクターなのか、どんなふうにライブや物語に関わってくるのか──今後の展開がとても楽しみですね


📖 「デコミクコミック」が無料公開中!

この世界観を補完する公式コミック「デコミクコミック」も、すでにWeb上で連載・公開中です。

  • タイトル:デコミクコミック
  • Art by おむたつ
  • 公開場所:X, instagram, Youtube

🗓️ ライブ情報(2025年7月時点)

  • タイトル:デコミクLIVE starring 初音ミク「Hello」
  • プロデュース:DECO*27 / OTOIRO
  • 開催時期:2026年(詳細未発表)
  • チケット情報:未公開(続報待ち)
  • 特設Xアカウント:https://x.com/DecoMiku_Live